当寺院について
仏光山大蓮寺という曹洞宗のお寺です。
当山、仏光山大蓮寺は曹洞宗のお寺です。現在の本堂は平成4年に建てられました。お寺の歴史は約270年前の寛延元年(1748年)に遡ります。当時の原ノ町陽雲寺の六代目住職、越山祖超大和尚が開山しましたが、二度の火災や荒廃により詳細な記録は失われています。
ご本尊は五智如来という五体の如来像です。そのうち二体は僧侶の木喰遼天大和尚が彫ったもので、彼の作品は気仙沼を中心に全国の寺院に今も残されています。また、本堂脇には地蔵菩薩が安置されています。これは江戸時代の大火で恋した男と再会するために放火し、火刑に処された本郷駒込の八百屋の娘、お七を供養するために作られたと伝わっています。毎年、お七の命日である陰暦3月16日(4月下旬)には施食供養を行っています。また、その他の行事でも多くのお檀家様や地域の方々にご参拝いただいています。
「のうこつぼ」永代供養の新しいカタチ
「のうこつぼ」は屋外に設置された従来のお墓のスタイルに近い、マンションのような集合型のお墓です。コンパクトに設計されており、ご家族が少ない方、先々跡継ぎがいらっしゃらない方、都心のアクセスの良い立地にございますのでお墓参りされる際にも利便性が高いです。